« 令和4年度敬老祝賀会 | トップページ | 白菜漬け »

2022年11月10日 (木)

月を食べる

2022年11月8日、皆既月食と天王星食が起こりました。
皆既月食中に惑星食が起こるのは、1580年、織田信長が天下統一を目指していた時代以来、422年ぶり…という極めて珍しい現象だそうです。

光る施設20221108_gessyoku_01
施設内記録用のタブレットで撮影してみましたが、いろいろ光ってしまってなにがなんだか分からない。
ということで、職員のスマートフォンで撮影したのが2枚目。
遠いのは変わりませんが、満月が欠けているのはなんとか分かるでしょうか…?


20221108_gessyoku_04b
三ツ境駅北口のバスターミナルに着く頃には、すっかり陰に入り、皆既食の状態に。
老いも若いも、男性も女性も、多くの方がその場に足を止め、手持ちのスマートフォンで月を撮影していました。

月食だけにはなりますが、次回は2025年9月8日。
3年前はまだCOVID-19の流行がなかったことを考えると、3年後はどういう状況になっているのか、想像もつきませんが、
皆様にとって、また入所しているご利用者やご家族にとって、良い変化が起きているといいな、と思います。

« 令和4年度敬老祝賀会 | トップページ | 白菜漬け »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 令和4年度敬老祝賀会 | トップページ | 白菜漬け »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ