ニコ・ポイ 平成31年/令和元年5月号
施設長 漆原
山口様から寄贈され、4月3日、厳かに植樹した薔薇の苗木2本が、たくさんの芽をつけています。40周年の記念樹として、花を咲かせるその成長が楽しみです。
生活相談員 K
先月ゴールデンボンバーの皆さんの話を書いたところ、偶然にもベイスターズの試合にゲストとして来場が決定。試合後にはライブで数曲披露してくれるとのことで楽しみです。雨が降らないと良いのですが、、、
→事前の雷予報、試合開始時刻には雨も雷もなし…という何ともやるせない中止になりました…。
F
この度、医務室主任をYさんに引き継ぐ事になりました。奇しくも、平成から令和、天皇の退位と即位と重なり忘れられない日となりそうです。
気づくとホームに入職してから、40年もの年月が経っていました。何の取り柄もない、才覚もない私がこれまでやってこれたのも施設長はじめ職員の皆さん、利用者さんの暖かい力添えがあっての事と深く感謝しております。新主任は、本当に働き者で暖かい人柄です。旭ホームをより一層心の通った暖かいホームにしようと思っている事が傍らにいて強く感じています。どうぞ皆さんの暖かい御支援とご協力を今まで以上に下さいます様よろしくお願い致します。
書面にて失礼致しました。記・平成31年4月30日(火曜日)
I
令和の時代になりました。何か良い事あれば良いな
事務員 N
展示会の名前にひかれて「へそ曲がり日本美術」をみて来ました。敷居が高く感じられる日本画も、へたうまをテーマにしたコミカルな絵が並び楽しむことが出来ました。徳に徳川家光の書いたウサギは可愛らしく、現在のゆるキャラに通じるものがありました。
H
姉の娘が4月25日に出産予定日でしたが、なかなか産まれず、令和になってしまいました。家族みんなが今か今かと待っているのですが、今日も音沙汰なしです。無事に産まれる事を祈ります。
介護支援専門員 W
年号も変わり、日本全国が新しい船出となりました。新しい時代とともに心機一転して生活して行きましょう。
介護職員 S
今年の職員旅行を担当させてもらっています。不慣れな所もありますが皆さんが楽しんでもらえる旅行になればと思います。
介護職員 K
二俣川のジョイナステラスのパン屋行きましたか? 店に入るだけでわくわくしますよ。そして、美味しいです。テレビでも紹介されていました。一押しが「ステーキカレーパン」だそうです。牛肉がたっぷり、ゴロゴロ入っています。一度足を運んでみてください。
A
先日、友人夫婦と横浜でカラオケに行きました。とても楽しい一日を過ごせました。
事務長 I
年号も替わり、昨日、改めて日本人でよかったと安堵した一日でした。(深い意味はないんですが)
介護職員 T
令和になり、平和な世の中になる事をお祈り致します。
« 令和・初日です! | トップページ | 記念植樹のバラ »
「ニコポイ」カテゴリの記事
- ニコ・ポイ 令和5年3月号(2023.03.08)
- ニコ・ポイ 令和4年9月号(2022.09.01)
- ニコ・ポイ 令和4年7月号(2022.07.08)
- ニコ・ポイ 令和4年6月号(2022.06.03)
コメント